Home > 教育館だより目次 > 96.『立法と調査 別冊 2008.11』発行のお知らせ
 
 

96.『立法と調査 別冊 2008.11』発行のお知らせ
  特集 「国家公務員制度改革とキャリアシステムに
                       関する意見調査」

立法と調査 前にもお知らせしたとおり、『立法と調査 別冊 2008.11/特集 「国家公務員制度改革とキャリアシステムに関する意見調査」』が参議院事務局から発行されました。
  【官】の世界から本当にこんな内容のもの(多様な人々の意見)が出されるとは大変な驚きです! 私たち市民(国民)・主権者の声に積極的に耳を傾けようという、民主制の原理を地で行く画期的な出来事です。参議院=良識の府の面目躍如です。素晴らしいですね。
  今日はその簡単なご紹介です。

 執筆者は下の一覧にあるように、40名+1名で実に多様で、内容もまた濃密なものです。是非、読んでみていただきたいものです。当ホームページでもお馴染みの名前が6名ほど入ってますので、中々身近に感じられるのではないかと思います。(タケセンの書いたものについてはまた後日触れます。)

  ・・て、『立法と調査』は非売品ですが、ご心配無用。下記のサイトから全部ダウンロード可能です。
参議院ホームページ 『立法と調査』の御案内

 なお、各論文はそれぞれ別個に(つまり、全部で42個の)ファイルをダウンロードする必要があります。 まとめたものをご希望の方は下記をダウンロードしてください。(こちらで全ファイルを一つにまとめて目次をつけたPDFファイルです。)
--->まとめたファイル

 以下は、その目次部分です。


[特集]国家公務員制度改革とキャリアシステムに関する意見調査
キャリアシステムの廃止〜民主制国家を支える国家公務員の育成のために〜

 

はじめに

 

T 有識者の意見(敬称略、50音順)

1

青木 信明

(エムケイ株式会社代表取締役社長〉

2

天木 直人 

(元レバノン大使・外交評論家)

3

飯尾 潤

(政策研究大学院大学教授)

4

伊藤 真 

(伊藤塾塾長、法学館憲法研究所・法学館法律事務所所長弁護士)

5

稲継 裕昭

(早稲田大学政治経済学術院教授)

6

大山 泰弘

(日本理化学工業株式会社会長)

7

岡野 雅行

(岡野工業株式会社代表社員)

8

尾木 直樹

(教育評論家、法政大学教授)

9

落合 博実

(ジャーナリスト、元朝日新聞編集委員)

10

川本 裕子

(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)

11

木川 眞

(ヤマト運輸株式会社代表取締役社長)

12

金 泰明

(大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター教授)

13

近藤 恒雄

(株式会社第一測量設計コンサルタント代表取締役会長)

14

堺屋 太一

(作家)

15

澤田 秀雄

(株式会社エイチ・アイ・エス取締役会長)

16

嶋崎 政男

(東京都立川市立立川第一中学校校長)

17

新藤 宗幸

(干葉大学法経学部長・教授)

18

鈴木 敏文

(株式会社セブン&アイ・ホールディングス 代表取締役会長兼CEO)

19

高橋 洋一

(東洋大学教授)

20

竹田 青嗣

(早稲田大学、哲学者)

21

武田 康弘

(哲学者、白樺教育館館長、我孫子市白樺文学館初代館長)

22

田中 秀征

(福山大学客員教授)

23

谷 尚

(公立八鹿病院名誉院長)

24

土肥 信雄

(東京都立三鷹高等学校長)

25

永井 隆

(ジャーナリスト)

26

中島 忠能

(元人事院総裁)

27

西村 美香

(成蹊大学法学部教授)

28

野村 吉太郎

(赤坂野村総合法律事務所弁護士)

29

平山 祐次

(財団法人佐世保地域文化事業財団理事長・元長崎県立大学学長)

30

福嶋 浩彦

(中央学院大学客員教授、前我孫子市長)

31

藤沢 久美

(シンクタンク・ソフィアバンク副代表)

32

堀田 力

(財団法人きわやか福祉財団理事長、弁護士)

33

堀場 雅夫

(株式会社堀場製作所最高顧問)

34

前田 正子

(財団法人横浜市国際交流協会理事長・前横浜市副市長)

35

三木 由希子

(特定非営利活動法人情報公開クリアリングハウス理事)

36

山口 広

(弁護士、日弁連消費者問題対策委員会委員)

37

山口 美智子

(薬害肝炎訴訟全国原告団代表)

38

山根 香織

(主婦連合会会長)

39

山脇 直司

(東京大学大学院総合文化研究科教授)

40

若杉 敬明

(東京大学名誉教授、東京経済大学教授)

参考:

荒井 達夫

「国家公務員制度改革とキャリアシステム〜参議院による行政監視の意義〜」



関連記事→

95. 武田康弘館長による【哲学】する公開講座 ー市民アカデミア2008
94. 写真速報 『公務員を哲学する−市民社会と公共性を考える』ー市民アカデミア2008
93. 参議院調査室からの論文依頼 『「国家公務員制度改革とキャリアシステム」 について』
92. 公開講座『公務員を哲学する−市民社会と公共性を考える』ー市民アカデミア2008のご案内
90. 公(おおやけ)と公共を分けるべき!?
89. 「公共哲学と公務員倫理」 〜パネルディスカッションを振り返って〜
87. 参議院主催パネル・ディスカッション「公共哲学と公務員倫理」
86. 館長・武田康弘が、 参議院主催「公共哲学と公務員倫理」のパネリスト
84. 金泰昌(キム・テチャン)‐武田康弘(たけだやすひろ) の 恋知対話(往復書簡) Part 2. 前編

83. 幻の「白樺特集号」 『公共的良識人』07年2月号掲載予定の原稿公開
81. 金泰昌(キム・テチャン)‐武田康弘(たけだやすひろ) の恋知対話(往復書簡) Part 1. 完結

76. 市民自治を創る
75. 12.23 キムさん・タケセンを軸にした白樺討論会〈第5回白樺討論会〉
74. 12.9〈第4回白樺討論会〉 山脇氏・武田氏
73. 10.8〈第3回白樺討論会〉 稲垣氏・古林氏
72. 9.9〈第2回白樺討論会〉 山脇氏・荒井氏
71.「白樺教育館の活動は、日本における注目すべき動向」 ―高い評価を頂きました
20.問題提起としての書評 -「公共哲学とはなんだろう」-
69.『6.3金さんとの対話』の感想 ー 染谷裕太、中西隼也、 中野牧人、楊原泰子、古林 治、清水光子(+川瀬優子)、 舘池未央子
65.民知・恋知と公共哲学
64.民知=恋知とは?(柏市民新聞・依頼原稿)
63.8・7会談−竹田青嗣氏・山脇直司氏・武田康弘氏
61.民知宣言!「公共哲学」編者ー金泰昌氏来館・会談


2008年12月21日
古林 治

 
 
 
 
 
 
Home > 教育館だより目次 > 96.『立法と調査 別冊 2008.11』発行のお知らせ