Home > 教育館だより目次 > 47. 写真で見るー2.1落成祝いの集い
 
 

47. 写真で見るー2.1落成祝いの集い

 少々時間が経ってしまいましたが、【2月1日の教育館の落成を祝う集い】のご報告です。

 【祝う集い】にこんな多くの人が集まってくれました。何だか凄いエネルギーがほとばしり出ています。

さて、最初からご紹介します。

 式が始まるまでの一時.
 例の取っ手の制作者である中津川さんと福嶋市長.握手して遊んでますね.

 三々五々集まって来る人たち。一部を除くと、誰が参加するのか、実はよくわからず、結果はお楽しみ、でした。

 
 その間、例によって子どもたちと遊ぶタケセン、の図.(阿部マリアちゃんと)

阿部さんの司会で、いよいよ【落成を祝う集い】のはじまりです.

 続いて管さんと綿貫さんの登場.教育館二階の一室を二人で一緒に共同オフィスとして借りてます。右側の男の子は管さんの息子さん、哲平くん.

 福嶋さんのあいさつ.(現在、我孫子市の市長)かつてここ、ソクラテス教室の1Fを合同オフィスとして借りて活動し、市長になりました。市議会議員時代、丸刈り強制反対運動や情報公開条例などの市民運動でタケセンと共に活動し、その後、市長へ.タケセンとはなが〜いお付き合いとなります.
  ちなみに、この場所はかつての我孫子町役場跡地でもあります。何という縁でしょうねぇ。

 松崎さんのあいさつ.松崎さんのお子さんも長年、柏からソクラテス教室へ通い続けています.タケセンの古い友人というわけです.現在、衆議院議員.
「大切なことは、私自身をふくめて皆さんが武田哲学を身に付け、実践していくこと
だと思います。共に「白樺教育館」の運動を推し進めていきましょう。!」

 教育館設立に直接・間接かかわった人たちのご紹介.

下の画面右の方は、建築資金の全額を融資して下さった関根竹治さん.
ソクラテス教室OBの阿曽賢司さん.
昨年11月の市議選で管さんの片腕として頑張りました.


 いよいよタケセンのアツ〜イあいさつ.中身はこのあと、簡潔に記します.


ご挨拶


 本日は、「白樺教育館・新館」落成祝いの集いに参加していただき本当にありがとうございます。

 私は、教育館を何よりも地域の子どもたちへの素敵な「贈り物」としてつくりました。ついでに、子どもの心を失わない大人たちと私の活動のためのスペースとしても。

 白樺派は、時代に抗して、強く、真っ直ぐに「生きた知−腑に落ちる知」を実践しました。白樺教育館は、その精神を受け継ぎ、「事実学」-「専門知の権威」ではなく、深く納得の得られる「意味論」としての知を追求していきます。

 本日を、白樺スピリットを現代に活かす教育と学芸を全国に広めていく出発の日にしたいと思います。未来をひらく営みをぜひ共にしましょう。

2004年2月1日 武田康弘



 さて、いよいよこの日唯一の儀式らしい儀式、テープカットです。目一杯後ろに引いて・・・・・・

このあとは皆で中に入ってまずは乾杯.
乾杯の音頭は福嶋浩彦市長
白樺スピリットを白樺教育館から全国に向けて、
さらに世界に向けて発信していきましょう.
カンパーイ!!

 もう1発、タケセンから熱いメッセージ!ちなみに、 開館記念の音楽は、 ガーディナー指揮による ベートーベン「合唱幻想曲」です.
 すばらしくピュアな高揚感のある曲です.


 このあとは皆で、見学、ワイワイガヤガヤの歓談のお時間.

 こちらは自習室の方で.

 【柳兼子 -楷書の絶唱-】の著者であり、作曲家である松橋さん(左)と品田さん.
そこに彫刻家の中津川さんが入って芸術談義.

 

絶好調のノリでちょっとぶっ飛びすぎ?


 僕も負けじ! 仮想パーティか.管さんの息子さん、哲平くん、再登場.

 というわけで、参加された方々、設立にかかわられた方々のおかげで素晴らしい集いとなりました.どうもありがとうございました.教育館の活動は、これからますます活発に楽しくなって行くことでしょう.
 最後に、もう一度、白樺教育館・同人の集合写真(先頭のものと違います.カメラマン交代で撮ってますから.)と教育館建設にかかわった方たちの名前を記して締めくくります.

建物のコンセプトとディテ−ルの決定
武田 康弘
営業設計
椿谷 法子(大成建設)
実施設計
佐藤 美帆(大成建設)
施工
大成建設(株)
ドアーの手の彫刻
中津川 よし督・ふみ章(彫刻家)
前庭と駐車場のデザイン
武田 康弘
実施設計と施工
スペース・ガーディニング(株)
(庭木はオリーブの木―人類最古の栽培植物の一つで、生命力と平和の象徴)
家具、照明器具等の選定、家具組み立て、ラック等制作
武田 康弘
看板のコンセプトとステンレス板の磨き仕上げ
武田 康弘
デザイン
佐藤良二(デザイナー)
抜き文字の溶断
松岡信夫(クラフト、造形作家)
書き文字
灰玉平(はいだまたいら)タカコ
旧館と旧・我孫子町役場の基礎の取り壊し
シラト工業
片付け、引越し、運転、掃除、各種作業、買い物などのボランティア
 
 
鎌ケ谷「とわの会」の方々(2003年度会長は野老富子)。
児童教室=ソクラテス教室OB(秋元佐予、管剛文、阿部憲一、古屋光司、綿貫信一、阿曽賢司成毛兄弟、中野牧人、飯島剛、中西準也、など)。
小学生の宮内智子、中学生の高城光寿、高校生の古林到、染谷裕太。武田百代。その他多数、感謝です。


写真撮影:阿部、管、綿貫、武田、古林      

2004年2月21日 古林 治

Top  

 
 
 
 
 
 
Home > 教育館だより目次 > 47. 写真で見るー2.1落成祝いの集い