Home > 教育館だより目次 > 40. 教育とは、魂への配慮のこと
 
 

40. 教育とは、魂への配慮のこと

 教育にかかわる論議が今に限らず昔から繰り返し行われ、教育改革という名目で制度の変更が何度も行われていますが、本質論抜きにいくらやっても、という気がしませんか。
  簡潔に言ってしまう教育とは・・・・

39. 「知」を有用なものとするために - 「方法的自我主義」の提唱 - も参照してください。)

教育とは、魂への配慮のこと       武田康弘

 教育の最大のテーマは、魂=内面世界を育てることです。
競走馬をつくる努力、ではありません。

 教育とは、一人ひとりの存在を肯定し 受け入れ 愛することで、内面=心=魂の世界を開拓する営みです。
人間の自我は、真に肯定された時にだけその殻(から)を破り、純粋意識の働きを強め、内面世界をつくりだしていくのですから。

 深く自分を肯定することが、「心から他者を受け入れる」ための条件です。
自我主義=エゴイズムを脱して<公人>となるためには、自他の存在の肯定=受け入れが必要です。

 愛する、ということがなければ、他になにがあったとしても魂は育ちません。魂は救われません。これは人間存在の原理です。

 知識技術それ自体には何の意味もありません。どのような知や方法や技術も、と一緒になって始めて意味をもちます。魂=内面世界が豊穣(ほうじょう)でなければ、人間の生のすべての領域は、色あせた無価値なものと化します。

2003.8.22 武田 康弘
 

2003年10月8日 古林 治

Top  

 
 
 
 
 
 
Home > 教育館だより目次 > 40. 教育とは、魂への配慮のこと