白樺教育館 民知のページ
 
 
図書館
思索の日記

民知の図書館


26.連続の名訳―山中元氏によるニーチェ
   『善悪の彼岸』『道徳の系譜学』

   『善悪の彼岸』 中山元訳(光文社 2009年4月刊 ¥952+税) 
   『道徳の系譜学』 中山元訳(光文社 2009年6月刊 ¥743+税) 


善悪の彼岸

道徳の系譜学

 光文社の企画でルソーの名訳を現した山中元氏は、四月に『善悪の彼岸』、 六月に『道徳の系譜学』とニーチェの主著二冊を連続で出しました。これは快挙と呼ぶにふさわしいと思います。共に「光文社文庫」で、1000円以下という良心的な価格です。

 これまでの訳文とは大きく異なり、日本語としてよくこなれ、明晰、分明。わたしは、ニーチェのもつイデオロギーをすべて是認する者ではありませんが、哲学(=根源的思考)としては、高く評価しています。ものわかりのよい、ということは、あってもなくてもよいような哲学書ばかりの今の時代に、ニーチェは必読文献のように思えます。誰にでも読める文章は、ドイツ観念論の鬱陶(うっとう)しさとは対極にあるものですし。

 現代管理社会(=「正しさ」の強要で人間は窒息して死に至る!)中で、ニーチェの強烈な刺激はじつに爽快です。元から考え直し、やり直し、生き直すことが求められる時代にピッタリなのは、そのテーマに示されています。

 ポストモダンはニーチェに範を求めましたが、ポストモダンを終わらせるのもニーチェです。ニーチェの徹底した既成価値・道徳の否定は、人間性のエロースを肯定した新たな文明=秩序の建設に向かっています。いま、既成価値に従うだけの哲学者!?(笑)しかいない時代に、個々人から立ち昇る生の根源的なパワーを復活させたいものです。

 哲学者とは、わたしであり、あなたです。求められるのは、みなが自分からはじまる生を生きることではないでしょうか。

2009-07-20
武田康弘

(以上、タケセンの『思索の日記』から )


     
2009年8月10日
 
 
   
白樺教育館 民知のページ